将棋

俺、小学校では将棋クラブだった……というわけでちょっくら将棋やるわと将棋始めて2ヶ月、やっと将棋ウォーズ10秒で2級になりました。なお3分と10分はまだやっていない模様笑。
将棋ウォーズ boxeur

3級から2級に上がるのは本当に大変でした。負け続きでムキになって雑な指し方するからさらに負けるの負のスパイラルにハマったからなんだけどw
3級まではCPUとの対戦もあったのでサクサク自分の実力以上に昇級してたのがいけなかったね。やっぱCPU対戦はナシにしておかないと。
そんで次は1級目指そうって感じなんだけど、さすがにこのレベルだとちょっとやそっとじゃ勝てない。というか殆ど勝てない。実力以上に昇級したのがあかんかったんや……。

というわけで、ここからはちゃんと勉強しましょうね、検討もしましょうね、という感じですね。
1ヶ月課金して元を取ろうとたくさん対局した結果、数が多くて検討なんかやってられるかって状態でした笑。あと検討する能力もなかったからな笑。
検討用に激指でも買おうかと思ってますけど、ちょっと金欠で……あと定跡道場4が7月に出るかもしれないし、それ待ちもある。

使った棋書とか書いておきますね。

マイナビ将棋ブックス

小川明久「新版 将棋入門 入門書の決定版」 300円
駒落ち+平手の入門書のうち、平手部分を削った再販版。なので平手の指し方は学べないけど、素晴らしい入門書。
さらにこのiPhoneアプリは駒が動くので初心者にオススメ。
このアプリ、2013年9月以降新刊が出ておらず、iPad将棋世界も休止したし、駒が動くアプリはオワコンっぽいね。
アプリ終了なりそうだったら評価高い書籍を買いだめしよう……。

渡辺明の詰将棋 入門編

インターフェイスにもう少し工夫が必要だけど、基本的には良アプリ。

渡辺明の詰将棋 初級編

3手詰め100問。まだ難しいです……。
1手詰めよりクオリティは下がってるかな。特に解説。

LPSA 将棋 次の一手ぴょん!

各コンテンツ30問で200円と割高。
題材も類書と比べて多少レベルは低いっぽいけど逆にそこがアマに受けそうな感じ。
3問ほどお試しで遊べる。

i羽生将棋

羽生善治の着手予想と詰め将棋・逃げ将棋がメインコンテンツ。

着手予想は難しすぎる。コメント少な過ぎだろう……監修したプロ棋士でも正答率40%ぐらいだとか。まあメインコンテンツに見せかけたおまけ機能でしょうw

詰め将棋・逃げ将棋はNintendo DSの移植かな?逃げ将棋は類書が無い*1ので良いコンテンツではあるんだけど、ところどころやっつけ問題があってう~ん……って感じ。あと問題はランダム出題のみで、選べない。終わった後に間違えた問題を解き直すことはできるけど、う~ん……。

羽生善治の将棋のお手本 上達する初心者からの手筋講座

駒の使い方 おさらい問題 100円
次の一手問題 序中盤 200円
次の一手問題 終盤 200円

問題は少ないので、アドオンを買うべきなんだけど、次の一手問題は初心者・初級者にはちょっと難しいだろう。

羽生善治の将棋のお手本 初心者からの定跡講座

各定跡は、普通の定跡書のまるまる1章がアプリになったぐらい手順が長ので初心者・初級者はこのアプリだけではお手上げだろう。
将棋盤を使うか、kifu for Windowsを使うべし。
定跡は分売しているので、居飛車しか指さない、振り飛車しか指さないといった人も便利。

高橋道雄,藤井ひろし「マンガでおぼえる棒銀戦法」

棒銀が一番上手くいくあの例に絞って解説。とりあえず読んでみたが、大人が読む必要性はないだろう。

藤井猛藤井猛の攻めの基本戦略」

内容は良い。図やレイアウトは悪い。タイトルの通り、攻め方の基本がわかるので、初心者にオススメ。

中原誠棒銀戦 3度将棋が強くなる」

中原誠「気持ちいいほど攻めの急所がわかる 勝つ将棋 攻め方入門」の方が良いようだ。

高橋道雄「NHK将棋シリーズ 棒銀中飛車駒落ちを勝て!」

駒落ち専用の定跡を覚えたくない人向け。多少のココセ*2はご愛嬌。
なお、中飛車の方はまだ読んでいません。
ちなみに類書の高橋道雄「駒落ち新定跡」では矢倉・四間飛車三間飛車穴熊を解説しています。

森下卓「なんでも棒銀

ノーマル棒銀、筋違い棒銀、端棒銀、いろいろな棒銀を扱っている。ココセが少なく勉強になる。

*1:最近、森信雄「逃れ将棋」というのが出ましたね。

*2:ココ指せの略、いわゆる緩い手。